Twitter APIがひどすぎる

Twitterなんて名称使ってるってことは、もしかしてこの記事古い??いいえ違います。2023年に新しい課金モデルに更新されたことで有名なTwitter APIですが、いまだに名称変更されず、Twitter APIが正式名称なのです。 フリープランはほとんど何もできず、$100のベーシックプランがエントリーレベルのプランです。個人で契約するには十分高いです。それでも契約を検討していたのですが、ドキ […]

API Gateway経由でS3への画像ファイルアップロードが上手くいかない場合の対策

AWS

現象 ReactからAPI Gateway経由でファイルをS3にアップロードしようとしたが、CORSエラーとなり正常終了しない。 対策 CORS設定を見直してlocalhostを許可する設定にする バイナリメディアタイプ をワイルドカードにしない 状況 https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/api-gateway-upl […]

WSL2を使ってCVATを使うには?

  • 2021.10.12

WSL2経由でCVATを使いたい 機械学習の中でセグメンテーションが最近流行っていますね。自分もちょっと面白いアイデアが思いついたのでセグメンテーションを使ったソフトウェアを開発してみることにしました。 セグメンテーションの教師データを作るツールとしてはVIA, VoTTやCVATなどがあるようです。 CVATがデータの作りやすさ、出力形式の柔軟性などの観点で優れいたのでこれを使うことにしました。 […]

自作ライブラリの作成|Eagle入門

Eagleを使用しているとライブラリにない部品で設計を行いたくなることや、ライブラリの中にある部品をうまく見つけられないことがよくあります。 このようなケースへの対応として今回は自分でEagle用のパーツを作る方法を説明します。最もシンプルな構成として次の表面実装部品の抵抗を作成してみます。 Libraryの追加 Eagleを起動すると次のようなウィンドウが起動します。 まずはライブラリを追加しま […]

VoiceText APIを使ってgoogle homeを喋らせる

久しぶりにgoogle home(google nest)ネタです。 ここ数ヶ月、google-home-notifierが不調なようで、google nestがうまく喋ってくれなくなっていました。 こちらの記事でも書いたとおり、google ttsの仕様が変わるたびに設定を調整しなければならないのは承知していたのですが、どうも設定がうまく行きませんでした。 もともとgoogle-home-not […]

ギア設計の実践 | 初心者のための機械設計入門

前回学んだことをもとに、より具体的にギア設計をして見ましょう。 ミニ四駆などで使用されているサイズのDCモーターを減速して、200gのモノを持ち上げられるようにしてみましょう。 構成の概略は下図の通りで、モーターの回転をギアで減速し、半径20mmのリールで紐を巻き取ります。 モーター特性 今回は秋月電子通商で簡単に手に入るこちらのDCモーターを使用することにします。 ギア設計をするために、まずはモ […]

仕事とエネルギー | 初心者のための力学入門

今回は「仕事」「エネルギー」「仕事率」の言葉の意味を具体例も交えながらわかりやすく説明していきます。最後までお付き合いください。 力と運動方程式ががからない方は先にこちらもどうぞ。 力の分解がわからない方は先にこちらもどうぞ。 仕事 力学の世界における仕事とは力を加えて物体を動かすことです。 簡単な例で言うと、クレーンで物を持ち上げる動作などが仕事にあたります。仕事Wは加えた力Fと移動量xで表しま […]

ギア設計の基礎知識 | 初心者の為の機械設計

今回は機械要素の中でも最も重要と言えるギア設計について2回に分けて説明します。今回はギアを設計する上で最低限身につけてときたい用語と基本的な特性を説明します。 ギアが設計できるようになると動くものを設計できるようになります。3Dプリンターを持っているのに動かないばかり作っている方などに非常に役立つ内容になっています。ぜひ最後までご覧ください。 ギアとは? ギア(=歯車)は回転によって力を伝達する機 […]

力のモーメント | 初心者のための力学入門

今回は力のモーメントの説明をします。これまでに運動方程式から摩擦力まで説明してきましたが、これらの運動では物体の大きさが無視できました。極端に言えば、自動車のような大きい物体でも、大きさが無い「点」でも同じ計算になります。この特徴から大きさが無視できる力学は質点の力学というジャンルに分けられます。 力のモーメントは質点の力学とは反対に、物体の大きさが重要です。このような力学は剛体の力学というジャン […]

Armがなぜいま重要なのか?エンジニアへの影響は?今後どうなる?

ここ数年CPUに関連する企業の動きが活発です。特に大きな動きとしては次のようなものがあります。 スマートフォンの普及 appleがMacintoshにM1 CPUを搭載。 NVIDIAがCPUの販売を発表(2021年4月) Raspberry PiやArduinoを含むIoT機器の普及 これらの出来事全てにArmが関係しています。Armとなは何者なのか?なぜ近年注目を集めているのか?について説明し […]

1 4