プログラミング

1/3ページ

Twitter APIがひどすぎる

Twitterなんて名称使ってるってことは、もしかしてこの記事古い??いいえ違います。2023年に新しい課金モデルに更新されたことで有名なTwitter APIですが、いまだに名称変更されず、Twitter APIが正式名称なのです。 フリープランはほとんど何もできず、$100のベーシックプランがエントリーレベルのプランです。個人で契約するには十分高いです。それでも契約を検討していたのですが、ドキ […]

API Gateway経由でS3への画像ファイルアップロードが上手くいかない場合の対策

AWS

現象 ReactからAPI Gateway経由でファイルをS3にアップロードしようとしたが、CORSエラーとなり正常終了しない。 対策 CORS設定を見直してlocalhostを許可する設定にする バイナリメディアタイプ をワイルドカードにしない 状況 https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/api-gateway-upl […]

WSL2を使ってCVATを使うには?

  • 2021.10.12

WSL2経由でCVATを使いたい 機械学習の中でセグメンテーションが最近流行っていますね。自分もちょっと面白いアイデアが思いついたのでセグメンテーションを使ったソフトウェアを開発してみることにしました。 セグメンテーションの教師データを作るツールとしてはVIA, VoTTやCVATなどがあるようです。 CVATがデータの作りやすさ、出力形式の柔軟性などの観点で優れいたのでこれを使うことにしました。 […]

VoiceText APIを使ってgoogle homeを喋らせる

久しぶりにgoogle home(google nest)ネタです。 ここ数ヶ月、google-home-notifierが不調なようで、google nestがうまく喋ってくれなくなっていました。 こちらの記事でも書いたとおり、google ttsの仕様が変わるたびに設定を調整しなければならないのは承知していたのですが、どうも設定がうまく行きませんでした。 もともとgoogle-home-not […]

Armがなぜいま重要なのか?エンジニアへの影響は?今後どうなる?

ここ数年CPUに関連する企業の動きが活発です。特に大きな動きとしては次のようなものがあります。 スマートフォンの普及 appleがMacintoshにM1 CPUを搭載。 NVIDIAがCPUの販売を発表(2021年4月) Raspberry PiやArduinoを含むIoT機器の普及 これらの出来事全てにArmが関係しています。Armとなは何者なのか?なぜ近年注目を集めているのか?について説明し […]

コンピュータの5大装置とCPU・メモリの役割

コンピュータの5大装置は中学校の技術や、高校の情報の学習内容に含まれるため、基本的には皆さん聞いたことがある内容だと思います。また、ITパスポートや基本情報技術者試験の試験範囲であるため、大人になってから再学習された方もいるかと思います。 しかし、CPUやメモリが具体的にどのようにデータを保持し、どうやってプログラムが動いているかについては知らない方も多いと思うので、本記事ではこのあたりについて深 […]

超入門 Hiveによるデータ保存

hiveを使ってデータを永続化してみます。今回は超入門ということで、flutterの新規プロジェクト生成時に作成されるデモアプリにhiveを組み込んでいきます。 flutterの学習はこちらもおすすめ データベース選定 データベースの選定にあたってはこちらのサイトを参考にしました。 筆者によると データがリレーショナルで、開発中に簡単にコンピュータでデータを見たくて、webサポートが不要(モバイル […]

[Django]Stipeを使ってECサイトを作る

  • 2020.05.02

(Django + Stripeの組み合わせでECサイトを開発中です。備忘録を兼ねてこの記事を更新していきます。作成途中なため、順序が不適切であったり、修正箇所が網羅されていなかったりします。) Stripeでは2020年5月現在、PaymentIntentを用いたコーディングが推奨されています。Stripeの公式ドキュメントではFlaskが採用されていてDjangoについての記載がありません。加 […]

[Azure FaceAPI]PersonGroupに含まれる人数をカウントする。

  • 2020.02.10

AzureのFaceAPIを使用して開発していると、PersonGroupの中に訓練済みの人物が何人含まれているかを知りたくなることがあります。例えば、無料枠の中で使おうとする場合、PersonGroupに保存できる人物はトータルで1000人が上限なので、1000人に対してどれだけ余裕があるのかは常に意識する必要があります。「countPersonGroupPerson」的なAPIがあるとありがた […]

Djangoの本番環境でTracebackのログを記録する

  • 2020.02.07

ユーザー「ログインしようとすると500エラーでます」 私「log確認して対応します」 私(あれ、Djangoってデフォルトだとtracebackの記録残してくれてないの!?) 私(現象再現しないし困った。。。) となったので慌ててエラーのログを残すように対応しました。 pythonの標準機能のloggingによる出力の解説はたくさんありますが、今回は「sentry」というwebサービスを使ってログ […]

1 3