Raspberry Piにnode.js/npm/google-home-notifierを導入

Raspberry Piにnode.js/npm/google-home-notifierを導入

Raspberry Piとgooglehomeを連携させてあれこれやるというゴールに向かって準備を進めていきます。
今回はnode.js、npm、google-home-notifierの導入を行います。

node.js/npm/google-home-notifierのインストール

まずはaptをアップデート

$ sudo apt update

次にサクッとnode.js、npmをインストール

$ sudo apt-get install -y nodejs npm

この段階ではnodejs が最新バージョンではない場合があるため最新版にしていきます。

$ sudo npm cache clean
$ sudo npm install n -g
$ sudo n stable

次にnpmの初期化です。
参考文献によっては省略されているものもあるので必須ではなさそうです。

$ npm init

上記のコマンドを実行すると、いろいろ入力を求められますが、
全てなにも記入せずエンターを入力してしまって問題ない様です。
(↓こんな項目の入力を求められます)

name: (pi)
version: (0.0.0)
description:
entry point: (index.js)
test command:
git repository:
keywords:
author:
license: (ISC)

google-home-notifierを入れる際に必要となるものをあらかじめインストールします。

$ sudo apt install -y vim git-core libnss-mdns libavahi-compat-libdnssd-dev

このへんでパーミッションエラーが出てしまいました。
raspberry piの初期設定時に流れでユーザー設定したきり、
権限などの設定を正しく行えていないんだと思います。

面倒臭いのでrootで全部やっちゃいます。
ただ、そもそもrootのパスワードも設定していなかったので、

$ sudo passwd root

を実行してパスワードを設定したのちに

 $ su

でrootに移行です。

気を取り直してrootで実行します。

# apt install -y vim git-core libnss-mdns libavahi-compat-libdnssd-dev

さて、いよいよgoogle-home-notifierのインストールです。

# npm install google-home-notifier

nom WARNというワーニングもでていますが、ひとまずインストールできた様です。